株式会社 garden (garden inc.)

News / Lecture

広島市立大学で講義

2023年12月7日(木)広島市立大学で講義をしました。昔から仲良くさせて頂いている、教授の納島先生からの依頼で実現しました。デザイン工芸学科2年生の生徒さんたちで、漆や染織りなどデザイン専攻以外の生徒もいたのですが、「デジタルとアナログについて」の話を、皆さん熱心に聞いてくれました。特に漆専攻の人が熱心に食いついてきたのは意外でした(笑)

https://www.hiroshima-cu.ac.jp/

東京工芸大学で講義

2023年5月19日、教授の福島治さんに呼んで頂き、東京工芸大学にてデザインの講義を行いました。「アナログ手法で、デザインの幅を広げよう」というテーマで、アナログの楽しさや魅力を伝えました。福島さんは今年で大学を退官されるので、今年が最後の授業になるかもしれません。東京工芸大学の学生は熱心に聞いてくれるので、とてもやりがいのあり授業でした。15年間ありがとうございました。

https://www.t-kougei.ac.jp

JPDA西日本(大阪)で講演会

JPDA西日本主催の講演会が2023年3月11日(土)に行われました。会場は母校である大阪デザイナー専門学校でした。パッケージを専門とする協会の講演会なのですが、パッケージとは関係ない無印良品の仕事の話になりました。それでも皆さん熱心に聞いてくださり、楽しい講演会になりました。協会の皆さんありがとうございました。

https://activity.jpda.or.jp/seminar_event/3508.html

龍馬デザインで講義&講評会

2023年2月24日(金)龍馬デザイン・ビューティ専門学校で、グラフィックデザイン科1.2年生を対象とした講義と卒業制作の講評会を開きました。皆さん熱心に聞いてくれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。卒業制作展の講評では「新村賞」という特別賞も設けて頂き、感謝感激の高知でした。

https://www.ryoma.ac.jp/cid/index.html

名古屋学芸大学で講義

2022年11月21日、名古屋学芸大学でデザインの講義を行いました。「アナログ手法で、表現の幅を広げよう」という内容で、無印良品キャンプ場のポスター制作の話をしました。デジタルの必要性を感じながらもなかなか上手く表現できない場合に、アナログ手法を取り入れたら、表現の幅が広がります。

https://www.nuas.ac.jp

つばさ総合高等学校で授業

2022年11月26日、東京都立つばさ総合高等学校にて、デザインの特別授業を行いました。この学校は芸術にも力を注いでおり、デザインを選択できるコースがあります。その授業で「好きなものを大切にしよう」というテーマで授業をしました。皆さん熱心に聞いてくれたので、こちらも熱くなる授業になりました。

https://www.metro.ed.jp/tsubasasogo-h/

東京工芸大学で講義

2022年5月13日、教授の福島治さんに呼んで頂き、東京工芸大学にてデザインの講義を行いました。「アナログ手法で、デザインの幅を広げよう」というテーマで、アナログの楽しさや魅力を伝えました。

https://www.t-kougei.ac.jp

穴吹ビジネス専門学校で講義

2021年10月23日、福山市にあります穴吹ビジネス専門学校で講義をしました。在学中も学校を卒業してからも、デザインを好きでいてほしくて、好きになるためのヒントをお話しました。その後は、JAGDAポスターアワードに出品した作品の講評会を開き、私が選ぶ作品を表彰させて頂きました。

https://web.anabuki-net.ne.jp/abf/

東京工芸大学で特別授業

4月16日(金)に、東京工芸大学の特別授業を行いました。昨年はオンライン授業でしたが、今年はリアル授業でとても楽しかったです。東京工芸大学は、福島治先生の招待で毎年授業を行っているのですが、昨年はオンライン授業でしたが、今年はリアル授業で学生の表情を見ながら授業ができるので、とても楽しかったです。

瀬戸内デザイングランプリのワークショップ開催

8月2日(日)宇部市のTOKiSMAにて、瀬戸内デザイングランプリの関連イベントであるワークショップを開催しました。今年のテーマである「ロボット」を題材にデザインしてもらい、エコバッグにプリントするというものです。参加した小学生・中学生・高校生のロボット愛を感じる作品がそろい、楽しいイベントになりました。来年も「瀬戸内デザイングランプリ」を開催しますので、ご応募よろしくお願いします。

https://setouchi-dgp.com